
~終わらない検索実装、答えの出たアンサー編~
~これまでのあらすじ~
検索結果が全ての記事を出さない、続きのページにはお探しのページがありませんの煽り文
じいしきちゃん


いど

じいしきちゃん、検索結果の繰り越し表示の件解決したの!?

うん、さっき第2回の記事で解決しないとか言ってたのに
昼間に見た解決方法試してみたら一発だった。

がえ”せ”よ”わ”だじの”ごじがん”!
私はコードが書けないので詳しくはちゃんと調べてね。
検索結果に全ての記事が表示されない
CASE1:該当記事25件、表示9件
php内で画面表示件数を指定”posts_per_page”のとこ
// クエリ実行
$paged = (get_query_var('paged')) ? get_query_var('paged') : 1; // ページ番号の取得
$query_args = array(
'post_type' => 'illust_post', // カスタム投稿タイプを指定
'paged' => $paged, // ページ番号を指定
'posts_per_page' => 21, // 1ページに表示する記事の数を21に設定
);
幻の2ページ目
CASE2:お探しのページはありません1
次ページへのリンクに検索条件を保持させる、なんかネットで拾わせて頂いたものを片っ端から試した記憶
CASE3:お探しのページはありません2
WP管理画面>設定>表示設定>1ページに表示する最大投稿数を1
試しに表示を21件と21件ってかんじに同数にしたらお探しのページはありませんだった。
あと見たやつはphpの方で表示が20件設定で、管理の方は10件表示のときにトラブルみたいなやつだったけどそっちも試したほうが良いかも、確かphpより管理の方を数字大きくするみたいな。私は効果なかった。
CASE4:おまえは1ページ目と同じ
$paged = (get_query_var(‘paged’)) ? get_query_var(‘paged’) : 1; // ページ番号の取得
CASE???:パーマリンクまたお前か
基本に戻したり、記述してるとこ全部消してみたり、カスタム投稿の記事が取得できないときとかなんか記事に飛べないときは大体パーマリンクなんだって、顔覚えたからね。
C?SE???:いったん寝よう
シャワーとかで頭をスッキリさせたり睡眠で一回脳みそ復活させてからでも遅くないよ。function.phpのデータを吹き飛ばしたり、うっかり検索ページのphpを吹き飛ばしちゃう前に寝よう。

結局ケース3だった。

こんなのでよかったんだ。
\ 結論 /
めんどくさがらないで試せることは試そう!