③ワードプレス投入

サーバーにダウンロードしといた!

説明する気ねぇな・・・
ワードプレスってなに?ダウンロード?サーバーに?

よくわかんないけどブログを作るためのソフト的なやつ。
サーバー購入したら大体のサイトが
導入手順説明してくれると思うからその通りやれば問題ないと思う。

しっかりしてくれよ匠。

じゃあプラグインも適当に選んでおくね。
Hello Dollyはいらないっと
あとこれもいらないからポイしよ。

ねぇ待って、プラグインって何?
今捨てたの何!

g

ggrks禁止

・・・プラグインはワードプレスの機能を拡張するためのツールだよ。
ほらPCだってそれ単体では作業できないでしょ?
中にペイントツールとかモデリングソフトとか動画編集ソフトとか
色々いれるじゃない。

へー、例えばどんなものがあるの?
SiteGard…サイトを守ってくれるプラグイン
Hello Dolly…なんか歌手の歌詞が出てくるやつ
Akismet Anti-Spam…スパムコメ、スパムトラックバック対策

下2つは今、ポイした。
お絵描きブログにコメント欄は不要でしょ?

ワードプレスはセキュリティソフトを自分で入れるタイプだから
まずブログの外観を整える前にセキュリティプラグインを入れておきたいね。
SiteGard以外にもいろいろあるよ。

へー。

あとはサイトテーマを決めよう。
プラグインはシステム部分だけどテーマはブログのデザイン部分を決めるんだ。

お使いのテーマによってはプラグインと相性が悪かったり
テーマとの相性が良くてもプラグイン同士が殴り合って機能しないこともあるよ。
そういうときは別のプラグインを検討しようね。
それと使わないプラグインやテーマは放置せずに消そう。

それはどうし

セキュリティ面が弱くなる。

食い気味だなぁ。

ワードプレス、テーマ、プラグインは常に最新にしておくこと。
あとバックアップはしっかりとっておこう。

はーい。
ポイント:セキュリティプラグインをいれよう!
テーマによって表示速度やサイト内マップなど強みが違うよ、調べてみようね。
\ Point /
ポイント:セキュリティプラグインをいれよう!
テーマによって表示速度やサイト内マップなど強みが違うよ、調べてみようね。
④パーミッション

じゃあそろそろブログ運用できる?
もう遊んでいい??

ううん、まだパーミッション設定終わってない。

ぱ・・・

サーバー上のファイルやらなんやらを見れたり弄り回せる権利的な。
パンツと一緒、すけすけだと困る。
パーミッション弄るためにFTPソフトをダウンロードしてくるよ。
難しいことは苦手だから匠はここらへんいっぱいネットで検索したよ。

匠なのに調べたんですか?

プロこそ調べるんだよわかってないな。

で、どういう風にせって
ポイント
パーミッションは必ず設定しよう!!!
\ Point /
パーミッションは必ず設定しよう!!!